よくあるご質問

よくあるご質問

Q.乳頭温泉郷の近くにどのような温泉がありますか?
A.田沢湖高原温泉郷(仙北市)、水沢温泉郷(仙北市)、玉川温泉(仙北市)などがございます。
Q.日帰り入浴は何時から利用できますか?
A.朝9時から夕方4時までです。但し水曜日のみ朝9時~午前10時半までです。
Q.お風呂は混浴ですか?
A.「混浴」のお風呂のほかに「男女別」のお風呂があります。どちらにも内風呂、露天風呂があります。
Q.貸切風呂はありますか?
A.あります。事前に受付で予約が必要です。旅館にご宿泊の方は無料です。
Q.お風呂にボディーソープ・シャンプーはありますか?
A.あります。
Q.タオルはレンタルできますか?
A.日帰り入浴でのバスタオルのレンタルはあります。フェイスタオルは売店にてお買い求めください。
Q.ドライヤーはありますか?
A.男女別風呂の脱衣所にあります。ご宿泊のお客様は、各部屋の備え付けドライヤーをご利用いただけます。
Q.テレビはありますか?
A.旅館棟のみ各部屋に設置しております。
Q.Wi-Fiは使えますか?
A.全館Wi-Fiがご利用できます。
Q.送迎をお願いしたいのですが?
A.駅からの無料送迎バスはございません。路線バスの利用をおすすめしております。
黒湯温泉にご宿泊のお客様のみ、羽後交通バス 乳頭温泉郷行きの終点「蟹場温泉」⇔「黒湯温泉」駐車場間の送迎を行っております。(要予約)
Q.バスの停留所から歩くとどれくらいかかりますか?
Q.乳頭温泉郷行き、「休暇村前」バス停からブナの林を通って約25分です。(宿泊者に限り送迎あり・要予約)
Q.湯めぐりしたいのですが。
A.乳頭温泉郷には7つの温泉旅館があります。乳頭温泉郷各宿で宿泊のお客様には「湯めぐり帳」を販売しています。1部2,500円。有効期限1年です。
Q.アメニティーはありますか?
A.旅館棟へご宿泊の際の基本的アメニティーは、浴衣・バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・髭剃り・シャワーキャップ・ドライヤーです。
Q.自炊はできますか?
A.昔風の茅葺屋根の自炊棟と、二階建ての自炊棟があります。茅葺屋根の自炊棟には囲炉裏がありますが、調理にはご利用いただけません。(お鍋などを温めるのは可)炊事しながら山の温泉をお楽しみください。
Q.支払いにクレジットカードを利用できますか?
A.できます。クレジットカードのほか、paypay・d払い・メルペイでも支払いが可能です。
Q.禁煙・喫煙について教えてください。
A.秋田県受動喫煙防止条例により全館禁煙とさせていただいております。屋外に喫煙所を設けてありますのでご利用ください。
Q.キャンセル料はいつからかかりますか?
A.個人のお客様の場合 当日:100% 前日:50% 2日前~5日前:30%
※8名以上の団体のお客様はお問い合わせください。
Q.子供(小学生)の宿泊料金はいくらですか?
A.大人と同じメニューのご夕食の場合、各部屋の料金の80%になります。お子様用のメニューのご夕食の場合、各部屋の料金の70%です。
Q.幼児の宿泊料金はいくらですか?
A.どのお部屋もこちらの料金になります。
お子様用のメニューのご夕食・お布団あり 11,000円(税込)
お子様用のメニューのご夕食・お布団なし 7,700円(税込)
ご夕食なし・お布団あり 3,300円(税込)
ご夕食なし・お布団なし 無料
Q.バリアフリー対応について教えてください。
A.乳頭温泉郷の最奥に位置しており、駐車場から坂道を歩いて50m程下った所に宿があり、段差や階段があります。
Q.駒ヶ岳・乳頭山の情報について教えてください。
A.仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」へお問い合わせください。(電話:0187-43-2111)